占い師
占い師というのは、自分の占いは出来ないものなのでしょうか?
知り合いで占い師がいます。
占いだけで生計たてているわけではないみたいですけどね。
その子は、しょっちゅう人に自分の鑑定もしてもらっています。
お金かかるだろうに・・・。
そこで思ったのですが、自分のことは占えない??
自分のことはダメなのか。
考えてみると、人のことはすごい当たるらしいけど、自分のことはあちこちでやってもらって
良い事だけ信じてる、、、って事は、
占いってのはその程度のものでしょ?
否定してしまい申し訳ないです。
占い、否定派です(きっぱり)。
それが悪いことだとは言いません、こうしていいことだけ信じてたらいいわけで。
でも、それにすべてをゆだねてもいいのか?お金もかかるし、時間もかかる。
時には遠くまで占いをしてもらいに行くらしいですから。
見てるとかわいそうになる。
そんなあのこももうだいぶ年で、占ってもらってるのは恋人との事でした。
毎年そうです。
話を聞けばきくほど胡散臭い相手なのですが、本人はそう思ってないんだから余計なお世話だよね。
てなことで見守っています。
どうか彼女にいい占い師がつきますように。
知り合いで占い師がいます。
占いだけで生計たてているわけではないみたいですけどね。
その子は、しょっちゅう人に自分の鑑定もしてもらっています。
お金かかるだろうに・・・。
そこで思ったのですが、自分のことは占えない??
自分のことはダメなのか。
考えてみると、人のことはすごい当たるらしいけど、自分のことはあちこちでやってもらって
良い事だけ信じてる、、、って事は、
占いってのはその程度のものでしょ?
否定してしまい申し訳ないです。
占い、否定派です(きっぱり)。
それが悪いことだとは言いません、こうしていいことだけ信じてたらいいわけで。
でも、それにすべてをゆだねてもいいのか?お金もかかるし、時間もかかる。
時には遠くまで占いをしてもらいに行くらしいですから。
見てるとかわいそうになる。
そんなあのこももうだいぶ年で、占ってもらってるのは恋人との事でした。
毎年そうです。
話を聞けばきくほど胡散臭い相手なのですが、本人はそう思ってないんだから余計なお世話だよね。
てなことで見守っています。
どうか彼女にいい占い師がつきますように。
2015年02月03日 Posted by 家電ちゃん at 17:15
不思議な事
ネットバンキングで、入金・出金の流れをチェックしてたら、
身に覚えのない入金があったんですが、なんなのでしょうね。
たいした額じゃないにとはいえ、不思議なものです。
確かめてみようと思ってますけど、なんでもいいが入金って嬉しいものだ。
さて、これは嬉しい不思議なのですが、世の中には嫌な不思議な事のほうが多い。
今日友人から聞いた話ですけど、
その子の旦那さんは不思議な夢を見るそうで。
その夢は、自分が神様になって人を助けるんだけど、
最後にはその助けた人に食べられちゃうという。。。なんじゃそりゃ、だけど、
そんな不思議な夢を、しかも何度も見るのだそうだ。
聞いてる方がおかしくなっちゃうけど本当なんです。
本当って・・・その夢を見るって事がですよ。
もちろん神様になって人を助けるわけではありませんし、
最後は食べられちゃうわけでもないのです。
こんなのほんのちょっとした、笑い話みたいだけど、まだ他にもおかしな夢を見るんだそうです。
いつも食べられちゃうかどうかは分からないですけどね。
おっかしいのーーー。
身に覚えのない入金があったんですが、なんなのでしょうね。
たいした額じゃないにとはいえ、不思議なものです。
確かめてみようと思ってますけど、なんでもいいが入金って嬉しいものだ。
さて、これは嬉しい不思議なのですが、世の中には嫌な不思議な事のほうが多い。
今日友人から聞いた話ですけど、
その子の旦那さんは不思議な夢を見るそうで。
その夢は、自分が神様になって人を助けるんだけど、
最後にはその助けた人に食べられちゃうという。。。なんじゃそりゃ、だけど、
そんな不思議な夢を、しかも何度も見るのだそうだ。
聞いてる方がおかしくなっちゃうけど本当なんです。
本当って・・・その夢を見るって事がですよ。
もちろん神様になって人を助けるわけではありませんし、
最後は食べられちゃうわけでもないのです。
こんなのほんのちょっとした、笑い話みたいだけど、まだ他にもおかしな夢を見るんだそうです。
いつも食べられちゃうかどうかは分からないですけどね。
おっかしいのーーー。
2014年12月11日 Posted by 家電ちゃん at 01:18
アビヤンガ
友達がどくどくと朝のマッサージを始めた。
インドから伝わるもので、自分でマッサージする。
そこに、瞑想やヨガなどを取り入れる人もいるけど、会社員やってたり
家族がおられると難しいですよねー。
でも頑張ってるみたいです。
ひとりは、ブログにそれを書いたら反響があったらしく、次にはそのやり方をくわしく書き、
ついにはセミナーみたいなものまでやってました。
知りたい人がいるからこういう、いわゆる商売みたいなものが出来ちゃうんですね。
さて、実は私もやりたいとずっと思っています、朝の自分でのマッサージ。
でも悲しいかな、朝起きるとすぐにパソコンを立ち上げてしまい、
そのまま仕事、ある時なんかパジャマのままずーーっとやったえた、なんて事もあります。
これじゃいけない、と常に思ってはいるけど、なかなかねー・・・。
なので逆に、家族がいたり会社に行かなくてはいけない人が
これをやってると聞くとビックリし、尊敬するのだ。
尊敬されるようにならないといかんな・・・。
インドから伝わるもので、自分でマッサージする。
そこに、瞑想やヨガなどを取り入れる人もいるけど、会社員やってたり
家族がおられると難しいですよねー。
でも頑張ってるみたいです。
ひとりは、ブログにそれを書いたら反響があったらしく、次にはそのやり方をくわしく書き、
ついにはセミナーみたいなものまでやってました。
知りたい人がいるからこういう、いわゆる商売みたいなものが出来ちゃうんですね。
さて、実は私もやりたいとずっと思っています、朝の自分でのマッサージ。
でも悲しいかな、朝起きるとすぐにパソコンを立ち上げてしまい、
そのまま仕事、ある時なんかパジャマのままずーーっとやったえた、なんて事もあります。
これじゃいけない、と常に思ってはいるけど、なかなかねー・・・。
なので逆に、家族がいたり会社に行かなくてはいけない人が
これをやってると聞くとビックリし、尊敬するのだ。
尊敬されるようにならないといかんな・・・。
2014年08月31日 Posted by 家電ちゃん at 22:33
何度も
同じ映画を何度も見ます。
でも家族がいい顔しないし、テレビでやってても
「もう見た奴だよね」
とか言って変えられてしまう。私は何度でも見たいのに。
映画って一回みたらそれでいいって人、多い?
私は数回は見たいと思うタイプ。
好きな映画なら何百回って見ます。おかしいのかな?
他にいい番組がやってなかったらすかさずDVD入れて見ますよ、家にあるDVDだから
当然何回も見た奴です、それでも飽きない。
何度も同じ映画を観るのっておかしいですか?
とにかく、おもしろくないテレビを見るのは嫌なのだ。
だったら同じ映画を観た方がいい。
もしくは本でも読みたいところだけど、本はなかなか買えない事情があるから困る。
今度まとめて買うぞーーー。
映画のDVDを持ってる方に聞きたいのですが、
「じゃぁどうしてDVDを買うの?」
映画館より安いから?
いえいえ、何度も見たいからでは?
だから誰もいない時に飽きるまで同じ映画を私は見てます。
今いちばんの楽しみでもある。
ほんとーーーにテレビがおもしろくないんです!
でも家族がいい顔しないし、テレビでやってても
「もう見た奴だよね」
とか言って変えられてしまう。私は何度でも見たいのに。
映画って一回みたらそれでいいって人、多い?
私は数回は見たいと思うタイプ。
好きな映画なら何百回って見ます。おかしいのかな?
他にいい番組がやってなかったらすかさずDVD入れて見ますよ、家にあるDVDだから
当然何回も見た奴です、それでも飽きない。
何度も同じ映画を観るのっておかしいですか?
とにかく、おもしろくないテレビを見るのは嫌なのだ。
だったら同じ映画を観た方がいい。
もしくは本でも読みたいところだけど、本はなかなか買えない事情があるから困る。
今度まとめて買うぞーーー。
映画のDVDを持ってる方に聞きたいのですが、
「じゃぁどうしてDVDを買うの?」
映画館より安いから?
いえいえ、何度も見たいからでは?
だから誰もいない時に飽きるまで同じ映画を私は見てます。
今いちばんの楽しみでもある。
ほんとーーーにテレビがおもしろくないんです!
2014年07月09日 Posted by 家電ちゃん at 16:17
電車の中で。。
電車に乗りました。
この電車にはトイレがあり、あんがい混んでいてトイレのすぐ横の席しか
あいてなかったからそこに座りました。
だからか、トイレの様子はよーく分かるわけです。
ひとりの男性が入りました。
なんと15分くらいこの男性はトイレから出てこなかった。
何してらっしゃる??
さぁ??
15分も座って頑張っていたのか。
スッキリしたんだろうか?気になりました。
時々トイレの中に入ってなかなか出てこない人いますけどね、
いったい何してるんだろうって気になってました。
でも聞くわけにもいかない。
公共のトイレですごーく混んでるのに、なかなか出てこない個室があると
本当に何してるのか聞きたくなります、でも出来ませんよね。
この電車の15分出てこなかった男性、出てきた時私と目があったのですが、
すーーっと目をそらしてしまいました。
さすがに恥ずかしいのか。
だったら、、、
何してたか教えてーーーーー!
そしたら恥ずかしくないでしょ?え?恥ずかしい?
原因が分からなくて思い悩むこちらの精神衛生上よくないので是非教えていただきたいのですが。。
無理かな。
この電車にはトイレがあり、あんがい混んでいてトイレのすぐ横の席しか
あいてなかったからそこに座りました。
だからか、トイレの様子はよーく分かるわけです。
ひとりの男性が入りました。
なんと15分くらいこの男性はトイレから出てこなかった。
何してらっしゃる??
さぁ??
15分も座って頑張っていたのか。
スッキリしたんだろうか?気になりました。
時々トイレの中に入ってなかなか出てこない人いますけどね、
いったい何してるんだろうって気になってました。
でも聞くわけにもいかない。
公共のトイレですごーく混んでるのに、なかなか出てこない個室があると
本当に何してるのか聞きたくなります、でも出来ませんよね。
この電車の15分出てこなかった男性、出てきた時私と目があったのですが、
すーーっと目をそらしてしまいました。
さすがに恥ずかしいのか。
だったら、、、
何してたか教えてーーーーー!
そしたら恥ずかしくないでしょ?え?恥ずかしい?
原因が分からなくて思い悩むこちらの精神衛生上よくないので是非教えていただきたいのですが。。
無理かな。
2014年05月17日 Posted by 家電ちゃん at 00:16
栄養士の母の転職活動
栄養士をしている私の母は、長いこと地元の小学校の給食センターで働いていました。
ところが先日、老人ホームで働きたいんだけどそういう仕事を探すにはどうすればいいの?とわたしに聞いてきたんです。
職安に行けばいいのかしら?本屋さんで求人誌を見てみたんだけどね、どこがいいかわからないのよ、と。
職場で何かあったのかと心配になって探ってみたのですが、どうもそういうわけではないらしく。
実はずっと老人介護施設で働きたいと思っていたようです。
あんたら子どもも手が離れたでしょう、夜に仕事しても大丈夫かと思ってね、と。
介護福祉系の仕事は時間が不規則なので、これまで我慢していたようなんですよね。
母はパソコンはふつうに使えますが、転職活動をしたことがないので、
私がネットで調べてこういう所に登録して話を聞いてみたらいいよ、と教えてみました。
参考にしたサイトのひとつを載せておきます。「特養の栄養士・管理栄養士の求人」
ただ、特養の栄養士の仕事はとても忙しいと思うので、母の体力がもつのか不安ではありますが。。
そして「あんたら子どもたちも手が離れたから」と言われましたが、わたしはまだ母のごはんを食べたいんですけどね。
栄養士の母が作る料理はおいしいです。薄味ですが笑。父は「おまえがちゃんとご飯作ってくれないと、俺メタボになるよ」と不安そうですが・・・。
パートでもいいからやってみたいというので、母がやりたいというのですから、応援してあげようと思います。
母がドアの外から「ねえねえ履歴書の書き方で質問なんだけど~」と言っています。人材紹介会社に聞いて欲しいです(笑)
ところが先日、老人ホームで働きたいんだけどそういう仕事を探すにはどうすればいいの?とわたしに聞いてきたんです。
職安に行けばいいのかしら?本屋さんで求人誌を見てみたんだけどね、どこがいいかわからないのよ、と。
職場で何かあったのかと心配になって探ってみたのですが、どうもそういうわけではないらしく。
実はずっと老人介護施設で働きたいと思っていたようです。
あんたら子どもも手が離れたでしょう、夜に仕事しても大丈夫かと思ってね、と。
介護福祉系の仕事は時間が不規則なので、これまで我慢していたようなんですよね。
母はパソコンはふつうに使えますが、転職活動をしたことがないので、
私がネットで調べてこういう所に登録して話を聞いてみたらいいよ、と教えてみました。
参考にしたサイトのひとつを載せておきます。「特養の栄養士・管理栄養士の求人」
ただ、特養の栄養士の仕事はとても忙しいと思うので、母の体力がもつのか不安ではありますが。。
そして「あんたら子どもたちも手が離れたから」と言われましたが、わたしはまだ母のごはんを食べたいんですけどね。
栄養士の母が作る料理はおいしいです。薄味ですが笑。父は「おまえがちゃんとご飯作ってくれないと、俺メタボになるよ」と不安そうですが・・・。
パートでもいいからやってみたいというので、母がやりたいというのですから、応援してあげようと思います。
母がドアの外から「ねえねえ履歴書の書き方で質問なんだけど~」と言っています。人材紹介会社に聞いて欲しいです(笑)
2014年03月19日 Posted by 家電ちゃん at 20:11
パンの耳
子供のころ、サンドイッチを作ったあとなんかに残ったパンの耳を揚げて砂糖をまぶしたのが
おやつだった事があります。
あれがなかなか美味しくてですね、今でも時々ふっと思い出すのです。
じゃ作ったら?となりそうですが、このパンの耳って今は売ってないし、
我が家ではサンドイッチを作る時パンの耳を落とさない。
なのでそのチャンスはかぎりなく少ないわけですね。
(昔はスーパーのかたすみに20円とかで売ってましたけどね。。パンの耳)
でも、あえて作ってみようと思ってるんです。
特に耳じゃなくてもいいのではないか、と思い、1センチの厚さにパンを切って
揚げてみようかな、なんて。
油飛ぶのが気になるならオーブンで焼いてもいいし。
そうだ、これいいかもだ。
オーブンでじっくり焼く。
これ美味しそう。
そんな事を考えていて、パンのオーブン焼きじゃなくても何でもオーブンで焼いてみよう、
ということになったのですよ。
で、野菜も大き目に切ってこんがり焼いてみようと今準備してるところです。
楽しみだ。どんな味になるのやら。
あの子供のころに食べたおやつの味を再現(?)出来るかと思うと涙ものですよ。
・・・年とったなぁ・・・(悲)。
おやつだった事があります。
あれがなかなか美味しくてですね、今でも時々ふっと思い出すのです。
じゃ作ったら?となりそうですが、このパンの耳って今は売ってないし、
我が家ではサンドイッチを作る時パンの耳を落とさない。
なのでそのチャンスはかぎりなく少ないわけですね。
(昔はスーパーのかたすみに20円とかで売ってましたけどね。。パンの耳)
でも、あえて作ってみようと思ってるんです。
特に耳じゃなくてもいいのではないか、と思い、1センチの厚さにパンを切って
揚げてみようかな、なんて。
油飛ぶのが気になるならオーブンで焼いてもいいし。
そうだ、これいいかもだ。
オーブンでじっくり焼く。
これ美味しそう。
そんな事を考えていて、パンのオーブン焼きじゃなくても何でもオーブンで焼いてみよう、
ということになったのですよ。
で、野菜も大き目に切ってこんがり焼いてみようと今準備してるところです。
楽しみだ。どんな味になるのやら。
あの子供のころに食べたおやつの味を再現(?)出来るかと思うと涙ものですよ。
・・・年とったなぁ・・・(悲)。
2014年03月11日 Posted by 家電ちゃん at 15:50
ビターのチョコ
私は甘いものが苦手なのですが、チョコは食べます、というとびっくりされます。
チョコ、甘いじゃないか、というわけです。
でも、チョコの中でもビター・チョコ専門で、ミルク・チョコとか甘いものは
やっぱり苦手なんですよ。
矛盾してるけど、そうなんです。
カカオの多いものが好きですね。
ヘルシー志向なのにチョコなんて、とも言われます。
言わなくても顔に書いてることがよくあります。
でも、ヘルシーな人は世の中多いけど、まったく!お菓子などを食べないって人はあまりいないですよ。
あんがい、ヘルシーな生き方してる人でも、
「でもこれは食べちゃう、うしし・・」なーんてやってますって。
またそうでないとつまらないでしょ。
そしてそういうのを聞いて安心するんです、
あー、やっぱりあなたも?って。
さて、そのビター・チョコですが、どこまでがビターじゃなくて
どこからビターになるのか、というのも人によって違ったりして難しい。
その人にとってビターでも、他の人にとっては
「まだ少し甘いな」
と感じることもあります。
でもね、もーー・・・
その人の好きなよーに食べたらいーんじゃないっ!!
というのが本音ですよ。
チョコ、甘いじゃないか、というわけです。
でも、チョコの中でもビター・チョコ専門で、ミルク・チョコとか甘いものは
やっぱり苦手なんですよ。
矛盾してるけど、そうなんです。
カカオの多いものが好きですね。
ヘルシー志向なのにチョコなんて、とも言われます。
言わなくても顔に書いてることがよくあります。
でも、ヘルシーな人は世の中多いけど、まったく!お菓子などを食べないって人はあまりいないですよ。
あんがい、ヘルシーな生き方してる人でも、
「でもこれは食べちゃう、うしし・・」なーんてやってますって。
またそうでないとつまらないでしょ。
そしてそういうのを聞いて安心するんです、
あー、やっぱりあなたも?って。
さて、そのビター・チョコですが、どこまでがビターじゃなくて
どこからビターになるのか、というのも人によって違ったりして難しい。
その人にとってビターでも、他の人にとっては
「まだ少し甘いな」
と感じることもあります。
でもね、もーー・・・
その人の好きなよーに食べたらいーんじゃないっ!!
というのが本音ですよ。
2014年01月06日 Posted by 家電ちゃん at 23:30
フェイス・マシン
目の下のたるみが気になってきたので、フェイシャル・マシンを探っていました。
どれがいいのかさっぱり分からないけど、種類の整理だけはついてきつつあるかな。
低周波ってのと、イオン導入ってのがあって、両方使えるってマシンがいいがお高いので、
目の下のたるみに特化しないでアンチ・エイジングで考えてどれを買うか最終的に決めようと思っていますよー。
まだ決めかねている・・・というか、本当にどれがいいのかまだ分からないのです。
イオンと低周波がいい、ってのは分かった!
で、どもメーカーのどれがいいのかなって。
身体も使えるってのがいいけど、あまり大きいのは嫌だし、
出来ればコードレスがいい。
なかなかコードレスってないんだけどね。
このフェイス・マシンについて皮膚科の先生が数人
「危ないです!」「危険!」
それから「効き目ありません」とかいっていました。
でも売れているし、効いたという人もいるわけです。
あとは安全か、、、ですね。
怪我をしたとかは聞いたことはないけど、マシンを使って肌に影響があるか、という事なんだと思うのです。
あったら嫌だけど、これも今のところ「効き目がない」ってクレームはあれどけがをしたとはないので、
まぁいいんじゃないでしょうか。
さて、まだ悩む日々は続きそうです。
どれがいいのかさっぱり分からないけど、種類の整理だけはついてきつつあるかな。
低周波ってのと、イオン導入ってのがあって、両方使えるってマシンがいいがお高いので、
目の下のたるみに特化しないでアンチ・エイジングで考えてどれを買うか最終的に決めようと思っていますよー。
まだ決めかねている・・・というか、本当にどれがいいのかまだ分からないのです。
イオンと低周波がいい、ってのは分かった!
で、どもメーカーのどれがいいのかなって。
身体も使えるってのがいいけど、あまり大きいのは嫌だし、
出来ればコードレスがいい。
なかなかコードレスってないんだけどね。
このフェイス・マシンについて皮膚科の先生が数人
「危ないです!」「危険!」
それから「効き目ありません」とかいっていました。
でも売れているし、効いたという人もいるわけです。
あとは安全か、、、ですね。
怪我をしたとかは聞いたことはないけど、マシンを使って肌に影響があるか、という事なんだと思うのです。
あったら嫌だけど、これも今のところ「効き目がない」ってクレームはあれどけがをしたとはないので、
まぁいいんじゃないでしょうか。
さて、まだ悩む日々は続きそうです。
2013年11月20日 Posted by 家電ちゃん at 00:57
悩み相談
悩みを聞くのはいいが、相談されると困る。
無責任な事いいたくないし、何か言ったとしてもそれがどう聞こえるかは相手次第ですから。
何を言ってほしいのか、が読める人もいる、そしてその行ってほしい事と、
私が言いたい事が一致してないと、苦しいのはこっちなのだ。
あまり人に期待しないでほしいし、自分で考えてから悩みを言ってほしい。
相談は話をきいてからだね。
本当に面倒なことにつっこんでしまって、ハッキリ言って迷惑してます。
でもいったん足を踏み入れてしまったからには抜け出せないものってのもあって、
その抜け出せない状況に今います。
相談なんかに乗るんじゃなかった。
って反省しても仕方ない、がんばるまでだ。
相手が「もういい!」ってなるまで??
悩み相談会社やカウンセラーみたいな職業ってありますけど、あれって仕事でしょ?
本当にその人を想って助言してるのかな。
もしくは勉強して訓練してるからそのすべを知っててやってる?
だとしたら、自分がキズつかないで相手を救う方法をぜひとも教えてほしいものだ。
苦しいだけの相談なんて嫌だぁ。
相談してる方も苦しいかもだけど、苦しいがゆえに相手を見てない。
そしてキズつけてることもあるって事を・・・どうか分かってほしいのです。
私は、人に相談する前に、、、プロに頼もうっと。
無責任な事いいたくないし、何か言ったとしてもそれがどう聞こえるかは相手次第ですから。
何を言ってほしいのか、が読める人もいる、そしてその行ってほしい事と、
私が言いたい事が一致してないと、苦しいのはこっちなのだ。
あまり人に期待しないでほしいし、自分で考えてから悩みを言ってほしい。
相談は話をきいてからだね。
本当に面倒なことにつっこんでしまって、ハッキリ言って迷惑してます。
でもいったん足を踏み入れてしまったからには抜け出せないものってのもあって、
その抜け出せない状況に今います。
相談なんかに乗るんじゃなかった。
って反省しても仕方ない、がんばるまでだ。
相手が「もういい!」ってなるまで??
悩み相談会社やカウンセラーみたいな職業ってありますけど、あれって仕事でしょ?
本当にその人を想って助言してるのかな。
もしくは勉強して訓練してるからそのすべを知っててやってる?
だとしたら、自分がキズつかないで相手を救う方法をぜひとも教えてほしいものだ。
苦しいだけの相談なんて嫌だぁ。
相談してる方も苦しいかもだけど、苦しいがゆえに相手を見てない。
そしてキズつけてることもあるって事を・・・どうか分かってほしいのです。
私は、人に相談する前に、、、プロに頼もうっと。
2013年09月17日 Posted by 家電ちゃん at 15:28
バーベキュー
夏だしね、あちこちでバーベキューしてますね。
庭でね。
そりゃぁにぎやかです。楽しそうです。
寝るのが早い我が家では「いつまでやるのかなー・・・」と少々不安だったのですが、どの家もだいたい10時になると終了するのでありがたい。
ちゃんとルールは守ってます。
庭でバーベキューというのは、きっと日本なら昼間のイベントでしょうけど、ここイギリスでは夕方からみなさんやってますね。
白夜なので10時くらいまでは明るいし、暑さが苦手な人達なので昼間やる習慣はあまりないようです。
もちろんやってる家もあるし、公園なんかでは昼間やってる事が多いようですが、たいてい庭で夕方から、のようです。
うちはそんな習慣ないので、呼ばれでもしないかぎりしませんけどね。
虫もあまりいないのでいいのかもしれません。。
さて、バーベキューといえば肉をじゅーじゅー焼くと思うのですが、2けん隣のインド人家族はベジタリアンなのか、肉に匂いがあまりしない。きっと少ないか、まったく焼いてないと思う。
なので、あの家のバーベキュー好きなんです。呼んでほしいくらい。
フェンスかわりの木があるのですが、その木の上から見えるターバンがなんともインドっぽくて好きです。
匂いも好きだし、英語じゃない言葉で話してるのもなんだかおもしろい。
いつか招待して欲しいな。
それには、顔を覚えてもらって仲良くしておかないとね!
よし、来年の為に行動開始だ。
怪しい人間って思われないように笑顔で挨拶っと。
あっそうそう。今度、一時帰国するんだけど、半年っていう微妙な期間。
短期バイトでもしようかな・・・??
ネットワークエンジニアのバイト求人とかないのかな??
あればありがたいんだけど・・・。
っていうかエンジニア系の短期バイトってあるのかな??
探せばありそうだな。
まぁでも業務委託とかにすれば、イギリス戻っても仕事は続けられるか!
これきっかけに仕事をまた始めてみようかな・・・。
とりあえず、日本のネットワークエンジニアの転職サイトでも見てみようっと!
庭でね。
そりゃぁにぎやかです。楽しそうです。
寝るのが早い我が家では「いつまでやるのかなー・・・」と少々不安だったのですが、どの家もだいたい10時になると終了するのでありがたい。
ちゃんとルールは守ってます。
庭でバーベキューというのは、きっと日本なら昼間のイベントでしょうけど、ここイギリスでは夕方からみなさんやってますね。
白夜なので10時くらいまでは明るいし、暑さが苦手な人達なので昼間やる習慣はあまりないようです。
もちろんやってる家もあるし、公園なんかでは昼間やってる事が多いようですが、たいてい庭で夕方から、のようです。
うちはそんな習慣ないので、呼ばれでもしないかぎりしませんけどね。
虫もあまりいないのでいいのかもしれません。。
さて、バーベキューといえば肉をじゅーじゅー焼くと思うのですが、2けん隣のインド人家族はベジタリアンなのか、肉に匂いがあまりしない。きっと少ないか、まったく焼いてないと思う。
なので、あの家のバーベキュー好きなんです。呼んでほしいくらい。
フェンスかわりの木があるのですが、その木の上から見えるターバンがなんともインドっぽくて好きです。
匂いも好きだし、英語じゃない言葉で話してるのもなんだかおもしろい。
いつか招待して欲しいな。
それには、顔を覚えてもらって仲良くしておかないとね!
よし、来年の為に行動開始だ。
怪しい人間って思われないように笑顔で挨拶っと。
あっそうそう。今度、一時帰国するんだけど、半年っていう微妙な期間。
短期バイトでもしようかな・・・??
ネットワークエンジニアのバイト求人とかないのかな??
あればありがたいんだけど・・・。
っていうかエンジニア系の短期バイトってあるのかな??
探せばありそうだな。
まぁでも業務委託とかにすれば、イギリス戻っても仕事は続けられるか!
これきっかけに仕事をまた始めてみようかな・・・。
とりあえず、日本のネットワークエンジニアの転職サイトでも見てみようっと!
2013年08月07日 Posted by 家電ちゃん at 17:16
引っ越し
この2年くらい、常に引っ越しの影が付きまとっていてなんだか落ち着かない。
いつどうなるのか分からないって嫌なものですね。
外国の場合、引っ越すときは家具つきのところを選べばこちらはまぁさほど(?)苦労しなくていい感じ。
でも、今住んでる家はどうなるのだ、持家だぞ、家具だってある。
これをそっくりそのまま人に貸すのだそうだけど、それでも個人のものは運ぶのだそうだ。
しかも!!
自分たちが出ていく日と、次の人が入る日は同じ!
先日まさしくそれに遭遇した。
家の前の家で引っ越しを始めたなーなんて見ていたら、次に入居する人も現れてお互いに片づけをしていた。
出ていく人と入る人。荷物がごっちゃになったりしないのかな。
その日の電気代とかガス代なんかはどうなるんだろう(話し合いだそうです)。
あれをするのかと思うとぞっとする。
引っ越しはゆとりを持ってしたいし、少なくとも次に入る人とごちゃまぜになってやりたくない。
冷蔵庫のものなんていったいどうやって持っていけと?
そしてまた、同じことが引っ越した先で起こってるかもしれないのです。
やれやれ引っ越した、出てきたぞ、と思って新しい家に行くと、そこでは前の住民が引っ越しの最中なのかもしれないのです。
疲れますよね、、、考えただけで病気になりそうだ。
恐るべし。
いつどうなるのか分からないって嫌なものですね。
外国の場合、引っ越すときは家具つきのところを選べばこちらはまぁさほど(?)苦労しなくていい感じ。
でも、今住んでる家はどうなるのだ、持家だぞ、家具だってある。
これをそっくりそのまま人に貸すのだそうだけど、それでも個人のものは運ぶのだそうだ。
しかも!!
自分たちが出ていく日と、次の人が入る日は同じ!
先日まさしくそれに遭遇した。
家の前の家で引っ越しを始めたなーなんて見ていたら、次に入居する人も現れてお互いに片づけをしていた。
出ていく人と入る人。荷物がごっちゃになったりしないのかな。
その日の電気代とかガス代なんかはどうなるんだろう(話し合いだそうです)。
あれをするのかと思うとぞっとする。
引っ越しはゆとりを持ってしたいし、少なくとも次に入る人とごちゃまぜになってやりたくない。
冷蔵庫のものなんていったいどうやって持っていけと?
そしてまた、同じことが引っ越した先で起こってるかもしれないのです。
やれやれ引っ越した、出てきたぞ、と思って新しい家に行くと、そこでは前の住民が引っ越しの最中なのかもしれないのです。
疲れますよね、、、考えただけで病気になりそうだ。
恐るべし。
2013年06月18日 Posted by 家電ちゃん at 00:37
ウインドウズ8
新しいパソコンを買ったのですが、それがウインドウズ8で、なかなか使いにくいのですよ。
慣れるまでの辛抱なのですが、慣れるほど触ってみたいがうまくいかないと古いパソコンに戻ってやってみたりと、これがなかなか慣れる時間がない感じ。
堂々めぐりですが、ユックリと横に先生がいて教わるくらいの環境でいたいと心の底から思ったのです。
そして考えてみました。
今までパソコンについて誰かに教わったりした事あったっけ?
いや、あるんですねー、これが。
いい時代でした。
コンピューターというものが世の中に出始めた頃は皆が分からないので「パソコン教室」というものもたくさんあったし、私は会社で教えてもらいました。お金もらいながら、です。うしし。
今でもパソコン教室、というのはあるのでしょうけど、きっと会社で教えてもらうっていう時代ではないんだろうなと想像します。
出来て当たり前、会社で教えてくださいなどという奴はいらないのだ。
だからなのと、生まれた時からパソコンが身近にある今の子供達は、いとも簡単に色んな事をやってしまうし、問題が起きても自分で解決してるようです。
すごい。
さて、ウインドウズ8はちょっと今までのと違って最初は「なんだこれ?」だと思うのですが、それでもいつかやりこなせる日を夢みて(おおげさ?)頑張ろうと思いますよ。
慣れるまでの辛抱なのですが、慣れるほど触ってみたいがうまくいかないと古いパソコンに戻ってやってみたりと、これがなかなか慣れる時間がない感じ。
堂々めぐりですが、ユックリと横に先生がいて教わるくらいの環境でいたいと心の底から思ったのです。
そして考えてみました。
今までパソコンについて誰かに教わったりした事あったっけ?
いや、あるんですねー、これが。
いい時代でした。
コンピューターというものが世の中に出始めた頃は皆が分からないので「パソコン教室」というものもたくさんあったし、私は会社で教えてもらいました。お金もらいながら、です。うしし。
今でもパソコン教室、というのはあるのでしょうけど、きっと会社で教えてもらうっていう時代ではないんだろうなと想像します。
出来て当たり前、会社で教えてくださいなどという奴はいらないのだ。
だからなのと、生まれた時からパソコンが身近にある今の子供達は、いとも簡単に色んな事をやってしまうし、問題が起きても自分で解決してるようです。
すごい。
さて、ウインドウズ8はちょっと今までのと違って最初は「なんだこれ?」だと思うのですが、それでもいつかやりこなせる日を夢みて(おおげさ?)頑張ろうと思いますよ。
2013年04月07日 Posted by 家電ちゃん at 19:04
コーヒーやめんかい。
我が旦那さんは1日に何杯もコーヒーを飲みます。しかも濃い。
紅茶も飲みます、ミルク入りで。
いいのかそんなに飲んで、といつも言うのに聞かないし、飲む事で気分がスッキリして仕事がはかどるというのでそのままにしています。
でも心配なんです。
コーヒーが悪いと言っているのではなく、飲みすぎはやめよーぜ、というところなんです。
私もコーヒーはのむし、美味しいと思うし、時には気分もスッキリするでしょう。
でもあまりにも濃いコーヒーをがぶがぶ飲んでるのを見ると
「おいおい、胃がやられるぞ」とも思うわけですよ。
先日、胃が痛いと言っていました。
すかさず「コーヒーの飲みすぎなんじゃない?」と言いたかったのですが、ここはアマノジャクな旦那なのを知っているし、
まず心配するふりをしなくては(?)。
なので「大丈夫?何か胃に悪いものでも飲んだんじゃない?」と遠回しに言いました。
でもかーーーんと無視され、
昨日君が作った夕飯かも?とキズつくひと言。
同じもの食べて私は平気なんだからそれはないでしょ!!
どうしたらコーヒーを控えめに出来るかずっと考えていますが、こうやって墓穴を掘りそうで嫌なんです。
誰か、うまいコーヒーの減らし方を知っていたら教えてくださいませ。
抽選でもれなく、コーヒーを差し上げますよ。
紅茶も飲みます、ミルク入りで。
いいのかそんなに飲んで、といつも言うのに聞かないし、飲む事で気分がスッキリして仕事がはかどるというのでそのままにしています。
でも心配なんです。
コーヒーが悪いと言っているのではなく、飲みすぎはやめよーぜ、というところなんです。
私もコーヒーはのむし、美味しいと思うし、時には気分もスッキリするでしょう。
でもあまりにも濃いコーヒーをがぶがぶ飲んでるのを見ると
「おいおい、胃がやられるぞ」とも思うわけですよ。
先日、胃が痛いと言っていました。
すかさず「コーヒーの飲みすぎなんじゃない?」と言いたかったのですが、ここはアマノジャクな旦那なのを知っているし、
まず心配するふりをしなくては(?)。
なので「大丈夫?何か胃に悪いものでも飲んだんじゃない?」と遠回しに言いました。
でもかーーーんと無視され、
昨日君が作った夕飯かも?とキズつくひと言。
同じもの食べて私は平気なんだからそれはないでしょ!!
どうしたらコーヒーを控えめに出来るかずっと考えていますが、こうやって墓穴を掘りそうで嫌なんです。
誰か、うまいコーヒーの減らし方を知っていたら教えてくださいませ。
抽選でもれなく、コーヒーを差し上げますよ。
2013年02月19日 Posted by 家電ちゃん at 01:28
マズイ飯
自分の美味しくないと感じるものを食べた時、みなさんはどういう反応を示しますか?
状況にもよると思うけど、さしずめ男性だとして相手は妻か恋人、
女性もその逆で旦那さんか彼氏だと想定してみてください。
なんだか「我慢して食べる」というのが結構多いんですってね。
友人から聞いた話ですので「違う!」なんて言わないで聞いてくださいな。
我慢して食べるだけなからいいけど、どうやら心にもない「美味しいよ」とも言うんだそうです。
なので、本当に(!)勘違いして同じものを作ったり、もともと腕のない人が
そんなものでいいのか、と毎日美味しくないもの(失礼)を作ったりして、相手はそれに慣れてくるんだとか(ホントか?)。
ここを聞くと、「旦那さんが我慢する頻度の方が多い」ように感じますよね。
まぁその通りだと思います、はい。
さて、我が家の場合。
うちは旦那さんが料理好きでよく作ります。
育った環境が違うし、私はあまり文句を言わない方なのですが、
確かに、まずいというよりは「口に合わない料理」というのは多くてですね、、、
本当に、確かに「美味しいよ」と言いながら「我慢して」食べてます。
でも旦那の方は「マズイ」とは言わないけど、不味そうな顔で私が作ったものを食べるので
「あ、これは美味しいと思ってないな」というのが分かるわけです。
わかりやすいので、その時に作ったものは
二度と登場しません!
状況にもよると思うけど、さしずめ男性だとして相手は妻か恋人、
女性もその逆で旦那さんか彼氏だと想定してみてください。
なんだか「我慢して食べる」というのが結構多いんですってね。
友人から聞いた話ですので「違う!」なんて言わないで聞いてくださいな。
我慢して食べるだけなからいいけど、どうやら心にもない「美味しいよ」とも言うんだそうです。
なので、本当に(!)勘違いして同じものを作ったり、もともと腕のない人が
そんなものでいいのか、と毎日美味しくないもの(失礼)を作ったりして、相手はそれに慣れてくるんだとか(ホントか?)。
ここを聞くと、「旦那さんが我慢する頻度の方が多い」ように感じますよね。
まぁその通りだと思います、はい。
さて、我が家の場合。
うちは旦那さんが料理好きでよく作ります。
育った環境が違うし、私はあまり文句を言わない方なのですが、
確かに、まずいというよりは「口に合わない料理」というのは多くてですね、、、
本当に、確かに「美味しいよ」と言いながら「我慢して」食べてます。
でも旦那の方は「マズイ」とは言わないけど、不味そうな顔で私が作ったものを食べるので
「あ、これは美味しいと思ってないな」というのが分かるわけです。
わかりやすいので、その時に作ったものは
二度と登場しません!
2013年01月19日 Posted by 家電ちゃん at 22:36
広島だめか・・・・・・
9月中旬から一気に連敗してしまって初のCSは夢となりそうだね。
今季は若手も投手陣も絶好調だったんでようやくCSの舞台に立てるかと思っていたんだけどね。
広島は開幕までは調子よかったり、夏までは好調だったりする年が増えてきたけど結局ギリギリで沈んでしまうんだよね。
それってベテランがバテてしまってっていうならわかるんだけど、なんであんなに若いのに、、、、って感じ。
ひょっとしたらそこは経験の差なのかもしれないけどね。
僕が広島を好きになったのは山本浩二が全盛期でよく優勝していた時期なんだけど、もう全然上位争いしていないよね。
最近は、かってることが少ないから、勝つだけでうれしかったりする。
本当は1日の勝ちだけじゃなくて優勝を意識できるような応援をしたんだけどね。
広島の場合は良い選手が出てくるとすぐに出て行ってしまうからね、いずれ前田投手も台リーグにいってしまいそうだしね。
きっと黒田投手や金本選手が残っていれば、1度くらいはCSに出れていたと思うと残念でならないんだけどね。
まあ、それでも良い若手が多いから、いつの日じゃCSの舞台で応援できるようになってほしいって感じかな。
何年後かわからないけど、応援しています!
今季は若手も投手陣も絶好調だったんでようやくCSの舞台に立てるかと思っていたんだけどね。
広島は開幕までは調子よかったり、夏までは好調だったりする年が増えてきたけど結局ギリギリで沈んでしまうんだよね。
それってベテランがバテてしまってっていうならわかるんだけど、なんであんなに若いのに、、、、って感じ。
ひょっとしたらそこは経験の差なのかもしれないけどね。
僕が広島を好きになったのは山本浩二が全盛期でよく優勝していた時期なんだけど、もう全然上位争いしていないよね。
最近は、かってることが少ないから、勝つだけでうれしかったりする。
本当は1日の勝ちだけじゃなくて優勝を意識できるような応援をしたんだけどね。
広島の場合は良い選手が出てくるとすぐに出て行ってしまうからね、いずれ前田投手も台リーグにいってしまいそうだしね。
きっと黒田投手や金本選手が残っていれば、1度くらいはCSに出れていたと思うと残念でならないんだけどね。
まあ、それでも良い若手が多いから、いつの日じゃCSの舞台で応援できるようになってほしいって感じかな。
何年後かわからないけど、応援しています!
2012年10月09日 Posted by 家電ちゃん at 23:42
8月の新装ラッシュ
8月は初旬の海物語やマイジャグラー2に始まって、ドンちゃん祭りがあって、最後にAKBがあったよね。
まあ他にもいろいろ細かい機種はたくさんあったけど、要するに新装ラッシュだったって話。
都内ではマルハンが結構グランドオープンしていたよね。
一時期新装が美味しくない時期があったけど、最近はやっぱり新装が美味しくなってる。
少し前は新装は開店プロを警戒して出さない時代があって、その後心象初日を抑えて2,3日目を出すってことが多かった。
ただ、最近は新装初日に出してそっから徐々に締めるお店が圧倒的だよね。
実際今年の5月以降の新装ではまず初日は6を使ってる。
それと少し変化が起きてるのが土日。
これまで土日は稼働があがるかた割を下げるのが定説だったよね。
ボーナス回収はついてるけど総回転数もかなりの数で結局数字的にはほとんどプラスになってない台が多かったのに、完全に6をぶっちふ切っている台をよく見かける。
僕も日曜日にバジリスクと海物語、マイジャグラーで6と思われる台を打って全て5000枚以上出している。
最近は平日よりも日曜日に期待しているほど。
まあ日曜日は稼働が高いんで1,2台目で高設定台を確保できないと、移動できないんでほぼ負けるけどね。
まあ他にもいろいろ細かい機種はたくさんあったけど、要するに新装ラッシュだったって話。
都内ではマルハンが結構グランドオープンしていたよね。
一時期新装が美味しくない時期があったけど、最近はやっぱり新装が美味しくなってる。
少し前は新装は開店プロを警戒して出さない時代があって、その後心象初日を抑えて2,3日目を出すってことが多かった。
ただ、最近は新装初日に出してそっから徐々に締めるお店が圧倒的だよね。
実際今年の5月以降の新装ではまず初日は6を使ってる。
それと少し変化が起きてるのが土日。
これまで土日は稼働があがるかた割を下げるのが定説だったよね。
ボーナス回収はついてるけど総回転数もかなりの数で結局数字的にはほとんどプラスになってない台が多かったのに、完全に6をぶっちふ切っている台をよく見かける。
僕も日曜日にバジリスクと海物語、マイジャグラーで6と思われる台を打って全て5000枚以上出している。
最近は平日よりも日曜日に期待しているほど。
まあ日曜日は稼働が高いんで1,2台目で高設定台を確保できないと、移動できないんでほぼ負けるけどね。
2012年09月04日 Posted by 家電ちゃん at 00:10
リングのパチンコ
リングって映画知ってるかな?僕が覚えている邦画でもかなり怖い映画だと思ってる。
当時はリングとからせんとかすごく怖かったよね。
ただそのあと出たホラー映画はあまり怖くなかった。
それで洋画のホラーをいろいろ見てみたんだけど、外国時は日本人と違って心霊というよりは悪霊とか殺人鬼をホラー映画の題材にするので僕ら日本人にはあまり怖くない。
まあ、映画の話はまた別の機会にやるとして、こないだ近所のパチンコに行ったらリングが新台で入荷してた。
これはもちろんあの映画のリングをモチーフにしたパチンコ。
貞子が出てくるとチャンスって感じかな。
打ち始めて8000円でガヤガヤ騒ぎ出し、そのまま大当たり。
大当たり後は全て確変に入ってそれが70回転続く。
その感に当たればループするって感じ。
大当たり絵柄も特定絵柄で当たると2000発の大盤振る舞いなんで一気に出玉を増やすことが可能。
僕は最初の当たりが6連(2000発当たりは2回)。
その後112回転で当たった大当たりが12連。
この時は2000発大当たりが8連。
結局18000発流すことができた。
この日は別のコーナーの様子見だったんだけどラッキーだったね。
また機会があれば打ってみたいって感じかな。
当時はリングとからせんとかすごく怖かったよね。
ただそのあと出たホラー映画はあまり怖くなかった。
それで洋画のホラーをいろいろ見てみたんだけど、外国時は日本人と違って心霊というよりは悪霊とか殺人鬼をホラー映画の題材にするので僕ら日本人にはあまり怖くない。
まあ、映画の話はまた別の機会にやるとして、こないだ近所のパチンコに行ったらリングが新台で入荷してた。
これはもちろんあの映画のリングをモチーフにしたパチンコ。
貞子が出てくるとチャンスって感じかな。
打ち始めて8000円でガヤガヤ騒ぎ出し、そのまま大当たり。
大当たり後は全て確変に入ってそれが70回転続く。
その感に当たればループするって感じ。
大当たり絵柄も特定絵柄で当たると2000発の大盤振る舞いなんで一気に出玉を増やすことが可能。
僕は最初の当たりが6連(2000発当たりは2回)。
その後112回転で当たった大当たりが12連。
この時は2000発大当たりが8連。
結局18000発流すことができた。
この日は別のコーナーの様子見だったんだけどラッキーだったね。
また機会があれば打ってみたいって感じかな。
2012年07月30日 Posted by 家電ちゃん at 13:38
犬を始めて飼ったとき
今思うと本当になんてバカなんだろうって思う話なんですが。
犬を始めて飼ったとき、なぜかオス犬だから乳首はないと思い込んでいたんですよね。
だからお腹にいくつもホクロのような物が付いているのを見て、なんだろうな~???と、ずっと考えてました。
見た目がホクロみたいで乳首っぽくないというのもあったんですが、付いている位置がイマイチヘンっていうのもあったんですね。
結局自分では答えを見つけることが出来ず、動物病院で教えてもらいましたけど、恥ずかしかったですね~。
普通に考えたらメス犬だけでなくオス犬にも乳首があるのは当たり前なのに、どうして全く気づかなかったのか不思議です。
最初から頭にないことって、人間はバカみたいに気づかないものなんだって改めて思いました。
「こいつ何言ってんだ?」っていう顔を勤めて平静に装いながら、「哺乳類にはオスにもメスにも乳首がありますから・・・」って言われた時は、確かにバカだなって思いました。
もともと大の犬好き&動物好きを自称していたんですが、全然ダメや~ん!?ってね。
まぁその後は大きな失敗も無く、無事に我が家の犬もオジイチャン犬になってますけどね~!
そうそう、そういえばインターネットに助産師の求人サイト人気ランキングがありましたよ。
助産師の仕事は今けっこう人気が高いようで、将来的にはぜひ助産師を目指したい!という看護師さんは多いのではないでしょうか。
また助産師の仕事って少子化の現代では募集が少ないのでは?なんて思いますが、実はそんなことはなく、あちこちで助産師不足がおこっているそうですよね。
その理由としては助産師の仕事が幅広いものになったことがあると思います。
妊娠中や出産後だけでなく、子供の成長などにも深く関わりを持っていく職業なので、少子化とはいえ助産師の仕事は沢山あるんだそうですよ。
ただその代わり、昔の助産師のように出産に直接関わることは少なくなっているようですね。
出産に関しては産科医がおこなうことがやはり多いんだそうです。
それでも子供が好きな看護師さんにとって、助産師の仕事は魅力があるんじゃないでしょうか。
ちなみにインターネットで見つけた助産師の求人サイト人気ランキングでは、マイナビ看護師やナースフルなどの大手看護師系求人サイトがランクインしていましたよ。
助産師の仕事を探しているという人や、今後の助産師求人状況を見極めたいという方は、人気の求人サイトに登録をして情報収集をしてみてはどうでしょうか。
犬を始めて飼ったとき、なぜかオス犬だから乳首はないと思い込んでいたんですよね。
だからお腹にいくつもホクロのような物が付いているのを見て、なんだろうな~???と、ずっと考えてました。
見た目がホクロみたいで乳首っぽくないというのもあったんですが、付いている位置がイマイチヘンっていうのもあったんですね。
結局自分では答えを見つけることが出来ず、動物病院で教えてもらいましたけど、恥ずかしかったですね~。
普通に考えたらメス犬だけでなくオス犬にも乳首があるのは当たり前なのに、どうして全く気づかなかったのか不思議です。
最初から頭にないことって、人間はバカみたいに気づかないものなんだって改めて思いました。
「こいつ何言ってんだ?」っていう顔を勤めて平静に装いながら、「哺乳類にはオスにもメスにも乳首がありますから・・・」って言われた時は、確かにバカだなって思いました。
もともと大の犬好き&動物好きを自称していたんですが、全然ダメや~ん!?ってね。
まぁその後は大きな失敗も無く、無事に我が家の犬もオジイチャン犬になってますけどね~!
そうそう、そういえばインターネットに助産師の求人サイト人気ランキングがありましたよ。
助産師の仕事は今けっこう人気が高いようで、将来的にはぜひ助産師を目指したい!という看護師さんは多いのではないでしょうか。
また助産師の仕事って少子化の現代では募集が少ないのでは?なんて思いますが、実はそんなことはなく、あちこちで助産師不足がおこっているそうですよね。
その理由としては助産師の仕事が幅広いものになったことがあると思います。
妊娠中や出産後だけでなく、子供の成長などにも深く関わりを持っていく職業なので、少子化とはいえ助産師の仕事は沢山あるんだそうですよ。
ただその代わり、昔の助産師のように出産に直接関わることは少なくなっているようですね。
出産に関しては産科医がおこなうことがやはり多いんだそうです。
それでも子供が好きな看護師さんにとって、助産師の仕事は魅力があるんじゃないでしょうか。
ちなみにインターネットで見つけた助産師の求人サイト人気ランキングでは、マイナビ看護師やナースフルなどの大手看護師系求人サイトがランクインしていましたよ。
助産師の仕事を探しているという人や、今後の助産師求人状況を見極めたいという方は、人気の求人サイトに登録をして情報収集をしてみてはどうでしょうか。
2012年07月16日 Posted by 家電ちゃん at 20:17
小沢氏のこと
最近政治家もいろいろ騒がしいんだけど、結局のところ小沢氏が復活する勢いだよね。
なんかいろいろあったけど、結局事件もうやむやになってしまったし、資格停止処分も解けた途端勢いを取り戻した感じだよね。
まあ、どうなろうと我々国民にはどうしようもないっていのはよくわかったよね。
結局のところ、国民の声が届かないってことは理解しないと政治家の一言一言にいちいち腹が立つよね。
そういうこともあって、今後はあまり政治関連のニュースを見ないようにしようと思う。
とはいえ、今後日本がどうなるかだけは気になるよね(汗)。
なんとか経緯を知らずに決まったことだけ知りたい(笑)。
具体的に言うと、消費税や電気料金の問題。
結局今は何も決まってないのに、決まりそうっていうだけでその間に行われているやりとりでイチイチ腹が立つのかもって感じ。
なんか悟りを開いたかな?(笑)。
これから数年すればきっと小沢氏が総理大臣になって、また新しい改革をするんだろうね。
その時になって昔はこう言ってたのに今は逆のことを言っている!なんてやりとりがきっとあって、そこに国民が巻き込まれて、、、、巻き込まれるけど発言権はなくて、、、って感じでずっとぐるぐる回るんだよね。
こんな状況を打開できる政治家が出てきてほしい!!!
なんかいろいろあったけど、結局事件もうやむやになってしまったし、資格停止処分も解けた途端勢いを取り戻した感じだよね。
まあ、どうなろうと我々国民にはどうしようもないっていのはよくわかったよね。
結局のところ、国民の声が届かないってことは理解しないと政治家の一言一言にいちいち腹が立つよね。
そういうこともあって、今後はあまり政治関連のニュースを見ないようにしようと思う。
とはいえ、今後日本がどうなるかだけは気になるよね(汗)。
なんとか経緯を知らずに決まったことだけ知りたい(笑)。
具体的に言うと、消費税や電気料金の問題。
結局今は何も決まってないのに、決まりそうっていうだけでその間に行われているやりとりでイチイチ腹が立つのかもって感じ。
なんか悟りを開いたかな?(笑)。
これから数年すればきっと小沢氏が総理大臣になって、また新しい改革をするんだろうね。
その時になって昔はこう言ってたのに今は逆のことを言っている!なんてやりとりがきっとあって、そこに国民が巻き込まれて、、、、巻き込まれるけど発言権はなくて、、、って感じでずっとぐるぐる回るんだよね。
こんな状況を打開できる政治家が出てきてほしい!!!