飛行機の座席
飛行機の座席予約はとても気を使います。
私はつうろ側が好きなのですが、これが窓際とか真ん中だとパニックに近いくらい嫌な気分になるからです。
予約が出来る会社の時はそっこう予約して、
そうでない場合はなるべく早くカウンターに並んで座席をとります。
トイレに行く時に便利なので通路側がいいのです。
でも窓際族が多いんですよね、ま、その方が座席があいていていいですが。
真ん中が好き、って人はあまりいないと思いますが、
真ん中になってしまった場合はどちらにも気をつかって嫌ですねー。
どうにかしてほしいものであうが、満席の場合はありうるのだ。
だから早くいって座席をとるのだ。
最近は有料で座席指定出来る航空会社も多いようです。
金額にもよりますけど、お金はらってまでかー・・・という感じでやったことはありません。
なんとかなるものですよ、
早くカウンターに行けばね。
(だいたいはネットで出来ます。
今はそういう時代なんです)
話は変わりますが、4月から旦那の転勤に伴い、
大阪に行くことになりました。
看護師の私は全国どこでも働けます。
しかし、最近は耳鼻科でしか働いたことないから、
大阪でも耳鼻科クリニックの看護師求人を探さないとね・・・。
あるかな・・・。
広範囲で探してみようっと!!!
私はつうろ側が好きなのですが、これが窓際とか真ん中だとパニックに近いくらい嫌な気分になるからです。
予約が出来る会社の時はそっこう予約して、
そうでない場合はなるべく早くカウンターに並んで座席をとります。
トイレに行く時に便利なので通路側がいいのです。
でも窓際族が多いんですよね、ま、その方が座席があいていていいですが。
真ん中が好き、って人はあまりいないと思いますが、
真ん中になってしまった場合はどちらにも気をつかって嫌ですねー。
どうにかしてほしいものであうが、満席の場合はありうるのだ。
だから早くいって座席をとるのだ。
最近は有料で座席指定出来る航空会社も多いようです。
金額にもよりますけど、お金はらってまでかー・・・という感じでやったことはありません。
なんとかなるものですよ、
早くカウンターに行けばね。
(だいたいはネットで出来ます。
今はそういう時代なんです)
話は変わりますが、4月から旦那の転勤に伴い、
大阪に行くことになりました。
看護師の私は全国どこでも働けます。
しかし、最近は耳鼻科でしか働いたことないから、
大阪でも耳鼻科クリニックの看護師求人を探さないとね・・・。
あるかな・・・。
広範囲で探してみようっと!!!