また来年の桜まで
「桜の木の下には死体がある」といっていた作家は誰だったかな。
昼間の桜にはその面影はないんですけど、夜の桜なら、きっとその感じが理解できるのかも。
この間まで公園や街並みを華やかに彩っていた桜も、もう季節は過ぎてしまいましたね。
桜の時期は一瞬で、咲き始めたかな、と思ったらすぐに満開になって、
満開になったかと思うと、春の嵐などに吹きさらされて、あっという間に散っていきます。
その一瞬の花のシーズンのために、日本人は街のあちこちに桜の木を植えています。
桜を愛する民族なんでしょう。
「判官びいき」などといって弱い者の見方をするのが大好きな人たちだから、
きっと桜のはかなさをこよなく愛する遺伝子が脈々と受け継がれているんでしょうね。
かくいう私も桜を愛する日本人の一人です。
桜が咲き始めたら、嬉々として子供たちを引き連れ公園に出かけてました。
桜の季節が過ぎてしまうと、とたんに出不精にもなるのですが。
また来年まで、桜の画像でがまんします。
さて、それまでに転職も決めないとな。
友人に産業保健師がいるんですけれど、こないだ転職をしていました。
産業保健師に資格って必要なのかな。
きっと必要なんだと思いますが。
資格を持っている人はうらやましい!